1
活動を振り返って【菊池愛】
お久しぶりです。菊池愛です。
2011年は国連が定めた国際森林年ということで、3月8日、私たちフレディーズは「国際森林年子ども大使」に任命していただきました。
大好きな『葉っぱのフレディ』の舞台に出演させていただくだけでなく、国際森林年子ども大使として数多くのイベントに参加できると聞いて、とてもワクワクドキドキしたのを今でも覚えています。
5月にあった豊島区の植樹祭では、土をたがやして土のぬくもりを、苗を植えることで地面とつながっている「いのち」を感じました。
8月には国際森林年特別番組「森林に生かされて」のロケに参加させていただき、森の中の木が二酸化炭素を吸収し、地球の温暖化を防いでくれていること、森の中の木が地面にしっかりと根をはって災害を防いでくれていること、森はたくさんの植物や動物たちのすみかになっていたり、私たち人間に安らぎを与えてくれたりする場所であることを学びました。
でも、現在の日本の森林は、戦後植林したスギやヒノキが成長し、収穫する時期を迎えているにもかかかわらず、人手不足などの理由で使われずにいるケースが多いことも知りました。
そして、10月の高尾山の木づかいイベントでは「間伐」を、岐阜のイベントでは「植林」を実際に体験して、森を元気にするためには「人間の手助け」がとても大切なのだと実感しました。
また、実際の森の体験とは違うけれども、宮城県大崎市での国際森林年シンポジウムをはじめ、いろいろなイベントに参加させていただいて、「国際森林年アピール宣言」や『葉っぱのフレディ』の歌を披露したことなど、すべてが大切な思い出になっています。
子ども大使として活動したことで、森や緑、自然が今までよりもずっと身近に感じられるようになりました。
子ども大使の活動が終わってしまっても、これからも自分にできることを見つけて、行動にうつしていきたいと思います。
最後に、いつもの近所のお気に入りの公園に行ってきたので、写真と一緒に紹介します☆-(ゝω・)v
久しぶりに行ったら、景色はすっかり冬でした(σ゜д゜)σ

春には桜が満開だった原っぱです(´、ゝ`)
なんだかさみしいですね~

枯れ木の中に色鮮やかなかえでの木、ハッケ━━━(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*)━━━ン!!!
フレディたち、がんばってました。゜ヾ(´A`)ノ゜。ゥワァーン

かえでの・・・タネッ(*゜∇゜*)♪

「触ると痛そうな木」、ついに触ってきましたぁ━━━━(`∀´)ノ━━━━━━!!!

これからも癒されたくなったら、公園に遊びに行きまーす(*´∇`)ノ
今までたくさんの応援、本当にありがとうございました!!
夏組ダニエル役☆菊池愛
お知らせ
2011フレディーズの「国際森林年子ども大使」としての活躍ぶりが林野庁発行の広報誌「林野」12月号に掲載されました。
フレディ役のなずな、泉月のインタビューや年間の活動実績が大きく大きく紹介されています。
下線部をクリックしてみてください!
2011年は国連が定めた国際森林年ということで、3月8日、私たちフレディーズは「国際森林年子ども大使」に任命していただきました。
大好きな『葉っぱのフレディ』の舞台に出演させていただくだけでなく、国際森林年子ども大使として数多くのイベントに参加できると聞いて、とてもワクワクドキドキしたのを今でも覚えています。
5月にあった豊島区の植樹祭では、土をたがやして土のぬくもりを、苗を植えることで地面とつながっている「いのち」を感じました。
8月には国際森林年特別番組「森林に生かされて」のロケに参加させていただき、森の中の木が二酸化炭素を吸収し、地球の温暖化を防いでくれていること、森の中の木が地面にしっかりと根をはって災害を防いでくれていること、森はたくさんの植物や動物たちのすみかになっていたり、私たち人間に安らぎを与えてくれたりする場所であることを学びました。
でも、現在の日本の森林は、戦後植林したスギやヒノキが成長し、収穫する時期を迎えているにもかかかわらず、人手不足などの理由で使われずにいるケースが多いことも知りました。
そして、10月の高尾山の木づかいイベントでは「間伐」を、岐阜のイベントでは「植林」を実際に体験して、森を元気にするためには「人間の手助け」がとても大切なのだと実感しました。
また、実際の森の体験とは違うけれども、宮城県大崎市での国際森林年シンポジウムをはじめ、いろいろなイベントに参加させていただいて、「国際森林年アピール宣言」や『葉っぱのフレディ』の歌を披露したことなど、すべてが大切な思い出になっています。
子ども大使として活動したことで、森や緑、自然が今までよりもずっと身近に感じられるようになりました。
子ども大使の活動が終わってしまっても、これからも自分にできることを見つけて、行動にうつしていきたいと思います。
最後に、いつもの近所のお気に入りの公園に行ってきたので、写真と一緒に紹介します☆-(ゝω・)v
久しぶりに行ったら、景色はすっかり冬でした(σ゜д゜)σ

春には桜が満開だった原っぱです(´、ゝ`)
なんだかさみしいですね~

枯れ木の中に色鮮やかなかえでの木、ハッケ━━━(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*)━━━ン!!!
フレディたち、がんばってました。゜ヾ(´A`)ノ゜。ゥワァーン

かえでの・・・タネッ(*゜∇゜*)♪

「触ると痛そうな木」、ついに触ってきましたぁ━━━━(`∀´)ノ━━━━━━!!!

これからも癒されたくなったら、公園に遊びに行きまーす(*´∇`)ノ
今までたくさんの応援、本当にありがとうございました!!
夏組ダニエル役☆菊池愛


2011フレディーズの「国際森林年子ども大使」としての活躍ぶりが林野庁発行の広報誌「林野」12月号に掲載されました。
フレディ役のなずな、泉月のインタビューや年間の活動実績が大きく大きく紹介されています。
下線部をクリックしてみてください!
▲
by forest_2011
| 2011-12-27 18:31
| 菊池愛(夏組ダニエル)
飛騨高山での植林
10月29日~30日に岐阜県の飛騨高山の植林イベントに連れて行っていただきました(*~∀~*)
東京より自然が多いので空気がすごくおいしかったです!!
高山駅を出たら、さるぼぼがお出迎えをしてくれました(^^)/

そこからバスでホテルにレッツゴー!
部屋はすごくきれいでベッドが広くて、なずと大はしゃぎ(ノ>∀<)ノ=\(>∀<\)
次の日の植林イベントでは、最初に国際森林年アピール宣言と歌を披露しました。
みなさんが温かい拍手を下さったので、すごくうれしかったです(≧∇≦)
さて、本題の植林ですが、植林する山が急斜面すぎてびっくり!!!
植える時も足場がなくて、足がすべったりしたけれど、なんとか5本は植えることができました!
この日に植えた苗木たちが大きく成長して、すばらしい森になってくれますように…

植林の後はあったか~い猪汁(あれは猪だったんだぁ~!)と飛騨牛の串焼きとほうばずしをいただきました(*^~^*)
めちゃめちゃおいしかったでーす(>∀<)
国際森林年子ども大使として、豊島区の植樹イベントや高尾山の間伐体験、そして今回の植林イベントと、たくさん参加させてもらいました。
土や緑や自然に触れ合う体験はとっても楽しかったです(*^ω^*)
これからも、元気な森を守り続けるために、私たち子どももできることをしていきたいです。
そしてそして…イベントのお土産に、かわいいさるぼぼのマスコットや木製のバッヂをいただきました♪

ありがとうございました(*^∀^*)
▲
by forest_2011
| 2011-11-08 07:56
| 菊池愛(夏組ダニエル)
楽しかった高尾の森(愛編)
夏組ダニエル役の菊池愛です!
10月1日(土)にフレディーズのみんなと、高尾山のイベントに参加しましたo(^O^*=*^O^)o
第1部は親子間伐体験!
ヘルメットを借りて、準備体操の「てんぐ体操」をして、グループごとに日影沢国有林へ(`・ω・´)v
私は、春組ダニエル役の麻稀ちゃんと一緒のグループでした。
インストラクターの白井さんと小口さんに教えてもらいながら、間伐を体験しました(○´艸`)
木の切り方にもいろいろ決まりがあって、「受け口づくり」「追い口づくり」ということも初めて知りました。
木が倒れる時はとても危険なので、大きな声で周りに知らせたり、下の道に人や車が通る時は作業の手を止めたりしなくてはいけません。
のこぎりを使って木を切るのは、とてもおもしろかったですd(・∀<)

3本切ったうちの最後の1本は結構太かったので、受け口部分もこんなに大きかったです。

切り口には年輪がきれいに入っていて、いい香りがしました(*´▽`*)
めったに経験できない間伐体験は、とても楽しかったです♪
昼食はシートの上で森林浴をしながらみんなで食べて、気持ちよかったです(^■^*)

そして午後は第2部。
式典と、いろいろなアトラクションがありました。
フレディーズは、開会宣言と「きみはともだち」を披露しました。
久しぶりのイベントで緊張したけれど、温かい拍手をもらえてうれしかったですヾ(*´∀`*)ノ゛

最後は上田正樹さんのライブに参加させていただいて、東北の被災地の方たちのことを思って歌を歌いました。

秋の1日、高尾の森で過ごして、とってもいい気持ちになりました+。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。+゜
森や緑には不思議な力があるんですね~。
森に力をもらったところで、フレディの千穐楽、力いっぱい頑張ります!!
フレディーズ出演情報はこちら
10月1日(土)にフレディーズのみんなと、高尾山のイベントに参加しましたo(^O^*=*^O^)o
第1部は親子間伐体験!
ヘルメットを借りて、準備体操の「てんぐ体操」をして、グループごとに日影沢国有林へ(`・ω・´)v
私は、春組ダニエル役の麻稀ちゃんと一緒のグループでした。
インストラクターの白井さんと小口さんに教えてもらいながら、間伐を体験しました(○´艸`)
木の切り方にもいろいろ決まりがあって、「受け口づくり」「追い口づくり」ということも初めて知りました。
木が倒れる時はとても危険なので、大きな声で周りに知らせたり、下の道に人や車が通る時は作業の手を止めたりしなくてはいけません。
のこぎりを使って木を切るのは、とてもおもしろかったですd(・∀<)

3本切ったうちの最後の1本は結構太かったので、受け口部分もこんなに大きかったです。

切り口には年輪がきれいに入っていて、いい香りがしました(*´▽`*)
めったに経験できない間伐体験は、とても楽しかったです♪
昼食はシートの上で森林浴をしながらみんなで食べて、気持ちよかったです(^■^*)

そして午後は第2部。
式典と、いろいろなアトラクションがありました。
フレディーズは、開会宣言と「きみはともだち」を披露しました。
久しぶりのイベントで緊張したけれど、温かい拍手をもらえてうれしかったですヾ(*´∀`*)ノ゛

最後は上田正樹さんのライブに参加させていただいて、東北の被災地の方たちのことを思って歌を歌いました。

秋の1日、高尾の森で過ごして、とってもいい気持ちになりました+。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。+゜
森や緑には不思議な力があるんですね~。
森に力をもらったところで、フレディの千穐楽、力いっぱい頑張ります!!


▲
by forest_2011
| 2011-10-05 18:24
| 菊池愛(夏組ダニエル)
セミの羽化!
夏組ダニエル役、菊池愛ですヽ(*’-^*)。
東京・大阪公演を観に来て下さった皆様、ありがとうございました!!
昨日の夜、めずらしいものを見たので紹介します゜+.(.∀.).+゜.。
夜、お父さんが、セミの幼虫を見つけてきました。
ちょっと気持ち悪かったけれど、かわいかったです(o^∇^o)
観葉植物の幹にとまらせて、羽化するのを待ちました。


しばらくして見てみると、幹のてっぺんまで登ってみたり、あちこち移動して、
最後はカーテンにとまっていました∑(=゜ω゜=;)
その後、私は寝てしまいましたが、夜中の2時頃、羽化している姿を
お父さんとお母さんが発見しました!


きれいな薄緑色の羽ですねえ(*^ワ^*)
朝になって私が見た時には、茶色い羽に変わっていました。

...ただのセミでした(´、ゝ`)
でも、セミは幼虫の姿で地中に何年もいてから、成虫になるそうです。
成虫の命は一週間。
短い命を燃やして鳴いているのですね。
「"いのちの旅"をしっかり生きてね」
と言って、ベランダに逃がしてやりました(○´∀`○)ノ
2011フレディの、いのちの旅は始まったばかり...
まだまだ、がんばります!!!

みんなを笑顔に!フレディ・ロード大作戦 スタート!
東京・大阪公演を観に来て下さった皆様、ありがとうございました!!
昨日の夜、めずらしいものを見たので紹介します゜+.(.∀.).+゜.。
夜、お父さんが、セミの幼虫を見つけてきました。
ちょっと気持ち悪かったけれど、かわいかったです(o^∇^o)
観葉植物の幹にとまらせて、羽化するのを待ちました。


しばらくして見てみると、幹のてっぺんまで登ってみたり、あちこち移動して、
最後はカーテンにとまっていました∑(=゜ω゜=;)
その後、私は寝てしまいましたが、夜中の2時頃、羽化している姿を
お父さんとお母さんが発見しました!


きれいな薄緑色の羽ですねえ(*^ワ^*)
朝になって私が見た時には、茶色い羽に変わっていました。

...ただのセミでした(´、ゝ`)
でも、セミは幼虫の姿で地中に何年もいてから、成虫になるそうです。
成虫の命は一週間。
短い命を燃やして鳴いているのですね。
「"いのちの旅"をしっかり生きてね」
と言って、ベランダに逃がしてやりました(○´∀`○)ノ
2011フレディの、いのちの旅は始まったばかり...
まだまだ、がんばります!!!

みんなを笑顔に!フレディ・ロード大作戦 スタート!
▲
by forest_2011
| 2011-08-08 09:12
| 菊池愛(夏組ダニエル)
フレディ探しの冒険〜 Part 2!
夏組ダニエル役、菊池愛です!
台風の影響の雨、すごかったですね> <
まさにバケツをひっくり返したような雨、という感じでした。
雨がやんで、散歩に出たら...
家の近くで素敵なフレディたちを発見ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
大きなかえでの木の緑の中に、少しだけ真っ赤な葉っぱがありました!!

まだ7月なのに、紅葉しているなんて...
びっくりですね~Σ(・ω・ノ)ノ!
アップがこちら↓↓

そしてそして、激しい雨で散ってしまった葉っぱたち
赤い葉っぱと緑の葉っぱと茶色い葉っぱを、並べてみました(○´∀`○)ノ

偶然出会ったかえでの葉っぱたちに、『葉っぱのフレディ』の舞台を
応援してもらっているような気がしました+.゜(●´I`)b゜+.゜
本番まであと少し!
気を引き締めて、精一杯がんばります!!!!!

みんなを笑顔に!フレディ・ロード大作戦 スタート!
台風の影響の雨、すごかったですね> <
まさにバケツをひっくり返したような雨、という感じでした。
雨がやんで、散歩に出たら...
家の近くで素敵なフレディたちを発見ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
大きなかえでの木の緑の中に、少しだけ真っ赤な葉っぱがありました!!

まだ7月なのに、紅葉しているなんて...
びっくりですね~Σ(・ω・ノ)ノ!
アップがこちら↓↓

そしてそして、激しい雨で散ってしまった葉っぱたち
赤い葉っぱと緑の葉っぱと茶色い葉っぱを、並べてみました(○´∀`○)ノ

偶然出会ったかえでの葉っぱたちに、『葉っぱのフレディ』の舞台を
応援してもらっているような気がしました+.゜(●´I`)b゜+.゜
本番まであと少し!
気を引き締めて、精一杯がんばります!!!!!

みんなを笑顔に!フレディ・ロード大作戦 スタート!
▲
by forest_2011
| 2011-07-22 09:27
| 菊池愛(夏組ダニエル)
フレディ探しの冒険!
夏組ダニエル役の菊池愛です(。.ω.。)ノ
またまた近所の公園に行ってきました!
今日はかえで(フレディ)探しの冒険でした☆ミ(o*.ω.)ノ
雨上がりで山道は薄暗くてちょっと怖かったです...(。>0<。)
でも、ウグイスや他の小鳥の声がたくさん聞こえて、とてもいい気持ちでした♪
入り口付近で、数羽の鳥が木いちご(?!)らしきものを食べているのを見ましたヾ(*・ω・*)
私も食べたかったけれど、お母さんに
「お腹こわしたら大変だからやめておきなさいヾ(・_・;)」
と、言われ......残念(・ε・`*)

どんどん上に登っていくと、ありましたありました!!!
かえでの木!!!!!
赤い葉っぱや緑の葉っぱ...
たくさんの葉っぱが体を寄せ合って、楽しそうでした^^*



そして、今日の一番の発見は、
かえでの果実を見たことです(σ・∀・)σ
プロペラみたいな、ブーメランみたいな、不思議な形で、きれいなピンク色でした..。*..。*(〃´∀`)..。*..。*

フレディ探しの冒険は、まだまだ続きますΨ( ●`▽´● )Ψ
次回も、乞うご期待!!笑
★おまけ★
そうそう!
「触ると痛そうな木」(いまだに名前がわからない...> <;)は、
今日も元気で痛そうでしたよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

みんなを笑顔に!フレディ・ロード大作戦 スタート!
またまた近所の公園に行ってきました!
今日はかえで(フレディ)探しの冒険でした☆ミ(o*.ω.)ノ
雨上がりで山道は薄暗くてちょっと怖かったです...(。>0<。)
でも、ウグイスや他の小鳥の声がたくさん聞こえて、とてもいい気持ちでした♪
入り口付近で、数羽の鳥が木いちご(?!)らしきものを食べているのを見ましたヾ(*・ω・*)
私も食べたかったけれど、お母さんに
「お腹こわしたら大変だからやめておきなさいヾ(・_・;)」
と、言われ......残念(・ε・`*)

どんどん上に登っていくと、ありましたありました!!!
かえでの木!!!!!
赤い葉っぱや緑の葉っぱ...
たくさんの葉っぱが体を寄せ合って、楽しそうでした^^*



そして、今日の一番の発見は、
かえでの果実を見たことです(σ・∀・)σ
プロペラみたいな、ブーメランみたいな、不思議な形で、きれいなピンク色でした..。*..。*(〃´∀`)..。*..。*

フレディ探しの冒険は、まだまだ続きますΨ( ●`▽´● )Ψ
次回も、乞うご期待!!笑
★おまけ★
そうそう!
「触ると痛そうな木」(いまだに名前がわからない...> <;)は、
今日も元気で痛そうでしたよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

みんなを笑顔に!フレディ・ロード大作戦 スタート!
▲
by forest_2011
| 2011-07-02 12:22
| 菊池愛(夏組ダニエル)
虹
こんにちはヾ|。.c_,.。|ノ。o.゜。
夏組ダニエル役の菊池愛です!
5月31日の午後、久しぶりに虹を見ました!!
きれいでしたよ~

それから、太陽の周りにもうっすらとまあるい虹が...((´I `*))♪
写真ではちょっとわかりにくいのですが、太陽から少し離れたところに虹が見えたんです*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

アップがこちら↓

虹を見つけるとだいたいの人が喜びますよねーε(´∀`◎)з.。*゜+.*.。
虹は不思議な力を持っていると思いませんか?
なにかいいことが起こりそうな、そんな気持ちになります☆。゜+.(人-ω◕ฺ)゜+.゜
ミュージカル「葉っぱのフレディ」2011年公演情報はこちら
夏組ダニエル役の菊池愛です!
5月31日の午後、久しぶりに虹を見ました!!
きれいでしたよ~

それから、太陽の周りにもうっすらとまあるい虹が...((´I `*))♪
写真ではちょっとわかりにくいのですが、太陽から少し離れたところに虹が見えたんです*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

アップがこちら↓

虹を見つけるとだいたいの人が喜びますよねーε(´∀`◎)з.。*゜+.*.。
虹は不思議な力を持っていると思いませんか?
なにかいいことが起こりそうな、そんな気持ちになります☆。゜+.(人-ω◕ฺ)゜+.゜



▲
by forest_2011
| 2011-06-07 09:56
| 菊池愛(夏組ダニエル)
夏組ダニエル役、菊池愛です!
あいです!
国語の授業でこんな詩を勉強しました(●^о^●)♪
雑草
北川 冬彦
雑草が
あたり構はず
延び放題に延びてゐる。
この景色は胸のすく思ひだ、
人に踏まれたりしてゐたのが、
いつの間にか
人の膝を没するほどに伸びてゐる。
ところによっては
人の姿さへ見失ふほど
深いところがある。
この景色は胸のすく思ひだ、
伸び蔓(はびこ)れるときは
どしどし延び拡がるがいい。
そして見栄えはしなくとも
豊かな花をどっさり咲かせることだ。

感想
こんなに短い詩なのに、
最初は言葉がむずかしくてよくわかりませんでした。
でも、勉強してみたら私たちに向けられたメッセージだと思い、
この詩はとてもいい詩だな、と思いました。
私もこれから、雑草のように何回ふまれても、また起き上がって
強く生きていこうと思います!!
被災地の方たちもがんばってください!
ミュージカル「葉っぱのフレディ」2011年公演情報はこちら
国語の授業でこんな詩を勉強しました(●^о^●)♪
雑草
北川 冬彦
雑草が
あたり構はず
延び放題に延びてゐる。
この景色は胸のすく思ひだ、
人に踏まれたりしてゐたのが、
いつの間にか
人の膝を没するほどに伸びてゐる。
ところによっては
人の姿さへ見失ふほど
深いところがある。
この景色は胸のすく思ひだ、
伸び蔓(はびこ)れるときは
どしどし延び拡がるがいい。
そして見栄えはしなくとも
豊かな花をどっさり咲かせることだ。

感想
こんなに短い詩なのに、
最初は言葉がむずかしくてよくわかりませんでした。
でも、勉強してみたら私たちに向けられたメッセージだと思い、
この詩はとてもいい詩だな、と思いました。
私もこれから、雑草のように何回ふまれても、また起き上がって
強く生きていこうと思います!!
被災地の方たちもがんばってください!



▲
by forest_2011
| 2011-05-01 12:57
| 菊池愛(夏組ダニエル)
夏組ダニエル役、菊池愛です!
この間、学校が午前授業だったので、午後から友だちと近所の公園へ遊びに行きました|´▽`●)ノ |Ю | イッテキマース
でもこの公園...ただのそのへんの公園とは違うのです!!
小鳥のさえずりとウグイスの鳴き声がたくさん聞こえる中、雑木林をずんずん進んで行くと...


うわあ、マムシが出たらどうしよう;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
(マムシは出なかったけど、モンシロチョウが飛んでいました
)
まだまだ登って行きます。すると山の上の方に、小さな小屋発見!

小屋の中には昔の「いろり」が見えましたっ.+゜.+゜(o(。.д.。)o).+゜.+゜
そしてさらに進んで行くと...ひろーい原っぱが!
たくさんの桜が満開で、気持ちいーい風が吹いていましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
大きな桜の木の下でパチリ。

ひと休みした後、お家に向かってGO (.ω.。)ノ=з
帰り道、見たことのない不思議な木を見つけました。
触ると痛そうですね~Σ(゜Д゜;o)

緑にかこまれて、おいしい空気をたくさん吸って、とっても楽しいプチ森林浴でした
今度はお弁当を持って、遊びに行きたいです(*≧▽≦)bb
ミュージカル「葉っぱのフレディ」2011年公演情報はこちら
でもこの公園...ただのそのへんの公園とは違うのです!!
小鳥のさえずりとウグイスの鳴き声がたくさん聞こえる中、雑木林をずんずん進んで行くと...


うわあ、マムシが出たらどうしよう;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
(マムシは出なかったけど、モンシロチョウが飛んでいました

まだまだ登って行きます。すると山の上の方に、小さな小屋発見!

小屋の中には昔の「いろり」が見えましたっ.+゜.+゜(o(。.д.。)o).+゜.+゜
そしてさらに進んで行くと...ひろーい原っぱが!
たくさんの桜が満開で、気持ちいーい風が吹いていましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
大きな桜の木の下でパチリ。

ひと休みした後、お家に向かってGO (.ω.。)ノ=з
帰り道、見たことのない不思議な木を見つけました。
触ると痛そうですね~Σ(゜Д゜;o)

緑にかこまれて、おいしい空気をたくさん吸って、とっても楽しいプチ森林浴でした

今度はお弁当を持って、遊びに行きたいです(*≧▽≦)bb



▲
by forest_2011
| 2011-04-21 06:51
| 菊池愛(夏組ダニエル)
夏組ダニエル役、菊池愛です!
春です!
春と言えば・・・桜の木!
私が通っている学校の桜はもうこんなに咲いています。


とってもきれいです♪道を歩く人がみんな足を止めて見上げています。
写真を撮っている人もいました。
それから今日、友だちの家に遊びに行く途中、ウグイスの声を聞きました。
「ホーホケキョ、ホーホケキョ…」
いやされますねえ
ずっと聞いていても飽きません。
ウグイスは「春告げ鳥」ともいうそうです。(お母さんから聞きました)
被災地の方々にもウグイスの声が届いたらいいなあ
ミュージカル「葉っぱのフレディ」2011年公演情報はこちら
春と言えば・・・桜の木!
私が通っている学校の桜はもうこんなに咲いています。


とってもきれいです♪道を歩く人がみんな足を止めて見上げています。
写真を撮っている人もいました。
それから今日、友だちの家に遊びに行く途中、ウグイスの声を聞きました。
「ホーホケキョ、ホーホケキョ…」
いやされますねえ

ずっと聞いていても飽きません。
ウグイスは「春告げ鳥」ともいうそうです。(お母さんから聞きました)
被災地の方々にもウグイスの声が届いたらいいなあ




▲
by forest_2011
| 2011-04-08 08:13
| 菊池愛(夏組ダニエル)
1
最新の記事
国際森林年子ども大使活動報告会 |
at 2012-01-18 15:11 |
活動を振り返って【松本麻稀】 |
at 2011-12-29 12:50 |
活動を振り返って【菊池愛】 |
at 2011-12-27 18:31 |
活動を振り返って【國分亜沙妃】 |
at 2011-12-25 18:59 |
活動を振り返って【村田実紗】 |
at 2011-12-23 09:08 |
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな